急流でのレスキュー講習を受けてきました!
こんにちは、古賀です。
先日まで熊本の球磨村に行ってきました。 なぜ行ったかというと、急流でのレスキュー講座が開催されることになっ たからで、講座はレスキュー3・ジャパン(http://www.srs-j.co.jp/)主催 のもので以前から受けたいと思っていました。 初日は座学、2日目から実技になりました。 朝8:00amからロープの結び方の試験、エイトノット系列の結び各種とそ の他いくつかの結びをなんとか制限時間以内に結ぶことができました。 ちなみに下の結びはダブルフィッシャーマンズノット。 ![]() 午後からはいよいよ万江川での実技、いきなり流れを横断する泳ぎの練習 コツをつかむまで必死で泳いでいたので息があがり、川の写真を撮る余裕 はまったくありませんでした。こんなんで明日の実技確認試験は大丈夫な のかと不安。 川での実技終了後、ロープワークの試験でした。 3分以内にシステムを組むという内容で苦戦しましたが、なんとかクリア ー!終了したのは夜9時でした。 待ってくれたメンバーのみなさんありがとうございました。 下の写真はインストラクターの方、ラフティング会社ランドアース(http://www.landearth.co.jp/)の代表の方です。 顔が写ってなくてすいません!sigeさん! ![]() 最終日は、泳ぎの確認なんとかイメージどうりに泳げました。 その後は、ボートを使ってのレスキューなど実践的なものを次々に行いま した。最後の実技の時は、メンバー5人の連携がばっちりで、インストラ クターの方が「このメンバーで球磨川本流を使って講習したかったね」と 言われたときはうれしかったです。 今回はインストラクターの方々、メンバーの方々に大変お世話になりまし た。ありがとうございました。 足りなかった所を夏に向けて鍛えねばと思いました。
by office-manatsu
| 2008-06-26 16:14
| 旧スタッフ
|
カテゴリ
office-manatsu リンク
お気に入りブログ
ブログパーツ
最新のコメント
ライフログ
以前の記事
2015年 01月
2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 more... その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||